


など、オーネットに関するこんな口コミを見て、心配になったり、不安で入会をためらっている人はいませんか?
確かにオーネットは業界最大級レベルの会員数を誇るので、中にはメッセージの返信が遅かったり、断りきれずに放置してしまう人もいます。
ただしどの婚活サービスにも一定数、こういう人がいるものなので、それでオーネットへの入会を断念したり、婚活意欲を失ってしてしまうのはすごくもったいないこと!
そこで今回はオーネットで申し込みを放置する人のパターンや理由、さらに対処法などをまとめました。
この記事で分かること
- オーネット申し込み放置のパターン
- 申し込み放置・無視・返信しない人の心理
- 申し込み放置に対する対処と改善法
申し込みに対する相手の反応パターンを知ることで、いざ放置や無視をされてもマイナスの感情に左右されずに済みますので、ぜひ参考にしてくださいね!
コンテンツ
オーネットで申し込みが放置されるって本当?
オーネットでは申込みをしたのに未読のままだったり、返事がこなくて放置されることがあるって口コミがありますが、本当ですか?
残念ながらこれはYES.
もちろん必ずしも全員がそんな対応をする人ばかりというわけではありませんのでご安心ください。
ただ自社会員数が約5万人と非常に多いことや、1ヶ月にやり取りをする相手が決して少なくないため、中には申込みを放置してしまう人がいるのも現状です。
因みにオーネットでは毎月最大14〜24人前後の相手にお申し込みができ、加え相手側からの申し込み人数を含めると、1ヶ月で約20人前後から〜多い人では100人単位なんて方もいます。
毎月24〜100人とメッセージ交換をする人も!!
オーネット毎月の申し込み人数
- 紹介状:毎月6人
- イントロG:毎月8人
- オーパス:1回10人✕3回まで無料
- 相手からのお申込み
(紹介人数はプレミアムプランの場合)
毎月これだけの人数を相手にしていると、中にはどうしても対応が追いつかない場合も。
もちろん申し込みを放置するのはよくないですが、実際に会うまでは流れ作業のようになってしまう人もいるんです。
体験者のアドバイス
オーネットは申込みを放置されて、1〜2週間後にお断りが来たり、そのままフェイドアウト…もありました。 あまり気にせず、ダメなら次!と上手に切り替えて、かつ自分からも積極的にお申し込みすると良いと思います。 私は50人くらいお申込みして、とてもいい人に巡り会えました!(引用:yahoo知恵袋)
ポイント
婚活にマイナスなオーラは禁物!
あなたが悪いわけではないので、申し込みやメッセージの放置によって気分を乱されないようにしましょう。
この段階ではお互いほぼ何も知らない状態ですので、必要以上に傷ついたり、落ち込む必要なんてありません。
たくさんいるオーネット会員の中で、あなたには合わない相手を早めに知ることができた!と思い、次のお相手探しに気持ちを切り替えましょう!

オーネットで申し込みが放置されるパターン
では、オーネットの婚活中、一体どんなシーンで申し込みを放置される可能性があるのでしょうか。
簡単に確認しておきましょう。
*申込みが未読のまま放置される
せっかく勇気を振り絞って相手へ申し込みを送ったのに、そのお知らせが未読のまま時間が過ぎるケース。
この場合は相手が何らかの理由でマイページにログインしていなかったり、既読にすると返信をしなくてはいけないので、しばらく未読のまま放置し考えてるパターンも。
「未読」のままだと、待つ側は何とも中途半端な気持ちですが、特定の相手に固執せず、他の方に意識を向けながら軽い気持ちでお待ちしましょう。
*申込みを無視・返信が来ない
次に申込みは確認しているはずなのに、相手からの返事がなく、無視されてしまうケース。
1〜2日程度であれば忙しいという理由も納得できますが、さすがにそれ以上となると、あまり好感は持てませんよね。
何だから振られたかのように錯覚してショックを受けてしまいがちですが、そんな必要は全くナシ!
いずれにしてもあなたにふさわしいお相手ではないので、他の方を見つける時間へと気持ちをスライドさせましょう。
*申込み→承認→掲示版開設後に放置される
自分からの申し込みをお相手が承認すると、メッセージを交換するための掲示版が開設されます。
ですが、無事、掲示版が開設されたのに、その後は何も返事がなく放置されてしまうことがたまにあります。
理由としては、申し込みをしたあなたからのメッセージを単純に待っていたり、もう一度プロフィールや顔写真をよく確認した結果、あまり気が乗らなくなってしまった場合など。
いずれにしても大人としてや婚活のマナーとしても、最低限の一言は欲しいもの。
ですが、やはり縁がなかった相手ですので、ここで無駄に時間を使わずに、次の申し込み相手を探しましょう!
ポイント
数日後や期限ぎりぎり2週間前に返信する人もいれば、そのまま放置の場合も。
いずれにしても相手のペースや対応に惑わされず、あなたのペースでその他のお相手探しに目を向けましょう!


オーネットで申し込みが放置される理由
とは言え、なんで放置されるのか?自分の何がいけなかったのか?と気になってしまいますよね。
結論としては、相手の非常識さやマナーの欠如が大部分ですが、上手に気分を切り替え、他のお相手探しに移るためにも、念のために放置理由を確認しておきましょう。
1:多くの人とメッセージ交換をしている
20代の男女や容姿がいい人、また高収入などプロフィールの条件が良い人にはどうしても人気が集中します。
中には100〜200人単位でメッセージ交換をする人もいるとか!
さすがにここまでの量では返信が追いつかずに放置してしまうのも仕方ないのかもしれません。
またオーパスから申し込みをするとライバルも多い傾向にあり、人気者ゆえに自分の容姿に自信を持っている人が多いです。
そのため中には気に入った人にしか返信しないなんてことも。
しばらくして遅れて「ごめんなさい」と丁寧に返信してくれる人もいますが、やはり返信の遅れや放置はあまり期待せず、淡々と待つようにしましょう。
メモ

利用者:Kさん
30代女性
特にオーパスでは返信がない方のほとんどがやはり外見が良く、容姿に自信を持っているタイプが多かったです。値踏みされてるのか人気者で返信が追いつかないのか…。結局2週間で自動的にごめんなさいになりました。(引用:yahoo知恵袋)
2:真剣交際に近い意中の相手がいる
申し込みをした相手にすでにいい感じの相手がいる場合は、その他の人から申し込みがあっても返信が疎かになりがちです。
もちろん中には誠意を持って返信してくれる人もいますが、真剣交際に近い意中の相手がいれば、マイページにログインしていない可能性もあります。
いずれにせよ、ご縁とタイミングが合わなかったということで、気にせず次に進みましょう。
(※因みに真剣交際やその他の理由で活動休止をしている相手には、申込みはできないシステムです。あくまで活動中の相手にのみ申し込みできますので、そこは安心してくださいね。)
3:プロフィール内容が条件外と判断
あなたからの申し込みでプロフィールを確認し、条件には合わなかったため、申し込みや返信を放置してしまうパターン。
申込みした側からすれば、例えお断りだとしても返信くらいはしてほしいものですが、申し込みされた側は「その気がないから放置した」という単純すぎる大人げない理由なのかもしれません。
ただしあまりにもプロフィールが原因と思われる放置される多い場合は、あなた自身のプロフィール内容や条件の修正を検討しても良いかもしれません。
4:顔写真を見て好みではないと判断
プロフィール内容での判断と同じく、顔写真を見て好みではないと思い、返信をしなかったり、無視してしまったり。
された側としてはものすごく傷つきますが、ここは逆に深く何も考えずに忘れてしまいましょう。
この後の章でも解説しますが、もしあなたができるとすれば、外見の魅せ方を学んで、プロフィール写真を再撮影すること!
改善点を得られた!くらいの気持ちで、気にせず前を向いて婚活を継続しましょう。
5:メッセージ内容で好みではないと判断
掲示版開設後、メッセージ交換を2〜3回、もしくはそれ以上にやりとりしてたのに、なぜか急にメッセージを放置されたり、無視、返事がこなくなる状態。
もしかしたら相手側に仮交際や真剣交際の相手が見つかったのかもしれません。
ですが、念のため、あなたのメッセージ内容もチェックしましょう!
もしあなたがこんなメッセージを送った直後に放置されたら、注意が必要です。
メッセージのココに注意!
- 長文すぎるメッセージ
- 一方的すぎる内容
- センシティブな質問
- 馴れ馴れしい会話
- 恋人風の言葉遣い
- 返信しようがない会話

6:婚活疲れ、または意欲が低い
例えばオーネットに入会して半年〜1年たっている人は、婚活に疲れてしまって当初のやる気モードから、少し気持ちがゆるくなっている可能性も。
あまりマイページにログインしていないか、チェックする頻度も低かったり、また見ていても今は婚活する気持ちではないのかもしれません。
本来であれば大人として最低限の返信は欲しいですが、いろいろな人がいるのが婚活です。
これも気にせず次へいきましょう。
7:断れずにそのまま放置
結婚相談所に入会する会員さんの中には、奥手な人やそもそも異性とのメッセージ交換が不慣れで苦手な人がいるのも事実です。
このタイプの人にとっては断るメッセージは送りづらくて気が引けるのかもしれません。
申し込みやメッセージを放置されるよりは、お断りのメッセージが届くほうがはるかにマシなのですが…。
人のフリ見て我が振り直せ…、せめてあなたはどんな状況、どんな相手に対しても最低限のマナーとして、お相手には可能な限り早めに返信してあげましょう!

オーネットで申し込みが放置された時の対処法
では、オーネットで相手にお申し込みをしたのに放置されてしまった場合、どんな対処法があるのでしょうか?確認していきましょう。
STEP1:しばらく様子を見る
申し込みやメッセージを送った側は、少しでも早く返信が欲しくてどうしても気になってしまうもの。
ただし申し込まれた側、メッセージを受け取った側の立場とすれば、まだ全く知らない相手なので少し検討する時間も必要です。
当日中の返信があればとても早い対応だし、翌日〜2、3日後くらいは許容範囲。
中にはお詫びの言葉や返事が遅れてしまった理由を添えて返信してくれる方もいますので、しばらくは様子を見ましょう。
オーネットでは申込み後〜2週間で自動的に期限切れとなるので、それまではあまり意識せず気長に待っていましょう!
STEP2:もう一度、メッセージを送る
中でもあなたの本命的な相手から返信がこなかった場合は、1週間くらい様子を見た後に、もう一度だけメッセージを送ってみるのも良いでしょう。
ただし「返信がありませんが…」「なかなか返信を頂けないので…」というマイナスフレーズは厳禁!
あくまで謙虚に「再度、メッセージを送ってしまいご迷惑でしたらごめんなさい。」など、柔らかいフレーズを入れるのがおすすめです。
STEP3:掲示版終了、もしくはそのまま忘れる
結果的に相手からの放置が続いた場合、掲示版開設前であれば、残念ながらあなたにできることはありません。
深く考えずに、とにかく気持ちを切り替えて次へ進みましょう!
もし掲示版開設後に放置されてた場合は、2週間〜1ヶ月ほどでこちらから掲示版を閉じましょう。

オーネットで申し込みを放置された時の改善方法
申し込みやメッセージを放置する直接的な原因はほとんどが相手側にあるので、あまり気にする必要はありません。
ですが、せっかくの機会でもありますので、あなたにできる改善点はないのかも合わせてチェックしていきましょう!
1:条件面を再検討する
申し込みに対してお断りの返事ならともかく、あまりにも放置されて返事が来ない割合が高いなら、あなたの条件を検討し直すタイミングかもしれません。
全ての条件を緩めたり妥協する必要はありませんが、いくつかの条件を譲れる範囲で広めに設定してみても良いでしょう!
また明らかに人気が集中しそうな相手ばかりに申し込まず、少し違った角度で異なる条件の相手にも申し込みすれば、何か新たな出会いや発見につながるかもしれません。
2:自己紹介の文言や顔写真を再検討する
申し込まれた側は全く知らない相手をプロフィールと顔写真で判断しなくてはいけません。
しかもプロフィールは文字ベースなので、選ぶ側も事務的になりがち。あまりに当たり障りのない自己PRは、多くのライバルに埋もれて印象に残らない可能性が。
ですので、短く簡潔な中にも、他の人とは被らないあなたらしさが伝わる表現を組み込むと良いでしょう!
また顔写真が選別の決定打になることは言うまでもありません。
美人で可愛いとかイケメンに越したことはありませんが、どちらかと言えば「話してみてもいいかな!」と、相手に好印象が伝わればOK!
明るく清潔感があり、誠実そうで真摯な印象が伝わる顔写真へともう一度、撮影し直すのも効果的です。
3:仲人型を検討する
オーネットでもアドバイザーに相談できますので、まずは自分から連絡して、解決策を聞いてみるものあり!
ただしアドバイザー相談やオプションを試しても全く掲示版につながらない!という人は、仲人型の結婚相談所が向いているのかもしれません。
オーネットでの自主的な婚活に限界を感じたら、早い段階で仲人型に切り替えるのも1つの案です。
-
-
パートナーエージェント評判と口コミ|ズバリこんな人におすすめ
続きを見る
まとめ:オーネットで申し込みを放置された際の対処法と改善策
それではオーネットで申し込みを放置された場合について振り返りましょう。
オーネットで申し込みを放置されたら?
- しばらく様子を見る
- 本命なら1週間後に再度連絡を。
- 放置されても落ち込まない
- 上手に気分を切り替え次の人を探す
- 自己PRで印象を残す
- 顔写真の再撮影を検討する
- アドバイザーに相談する
- 全く改善がなければ仲人型を検討
婚活をしていると、相手の対応に嫌な思いをすることだってあるかもしれません。
でもそれは決してあなたのせいではないので、必要以上に傷ついたり、落ち込まないでくださいね!
ここはぜひ意識的に気持ちを切り替えて、他の人との出会いへ進めて行きましょう。
ぜひあなたの理想のお相手と理想の結婚が見つかりますように☆

-
-
オーネットの結婚チャンステストのすべて!入会検討中の方は必見
続きを見る
結婚相談所おすすめBEST3
O-net オーネット
- 知名度の高さで圧倒的な人気
- 低コスト&コスパ優秀!
- 業界最大級の会員数:約5万人
- 新規入会者数は毎月2千人超え
- 幅広い年齢層で出会いあり
- 年収は平均から〜やや高め
- 安心の休止制度あり
- 大手企業と福利厚生提携中
- ほぼ全国エリアで展開中!
利用者:Mさん
30前半代女性